index<トップページ<メンテ&カスタム<
■カウリングの取り外し

今回はZZR-400の整備で必須になるカウリングの取り外しの工程を掲載します。特に難しいことはないんですが・・・やり方を知ってから整備を始めた方がはかどりますからね。

1.サイドカウル
2.ガソリンタンク
3.ロアカウル
4.アッパーカウル

1.サイドカウル取り外し
サイドカウルの取り外しは以降のタンク取り外しに移るために必要になります。基本的にネジをはずしてウインカーのカプラーを外すだけなので特に難しいことはありません。でも、今まで一度も外した事がないネジ類は固着していることもあるので、硬い場合は無理をせずにCRE556とかの潤滑剤をさして、なじませてからはずしましょう。なめると面倒ですからね。あと、外したネジ類がどんどんたまっていくので、ルアータックルみたいな仕切りのあるケースに収めていくと失くしたりわからなくならなくていいと思いますよ。

↑まずはシートを外さないとサイドカウルを外す工程に入れません。
写真で示しているネジを6mmの 6角レンチで左右両方外します。


↑次にタンデムバーを止めている2つのボルトを外します。
特に硬くとめられていることが多いので、潤滑剤をさして思いっきり回した方が外しやすいかも。


↑ ウインカーにつながってる配線のカプラーを外します。
緑が左ウインカー、黒が右ウインカーのカプラーです(K3)。
配線を外さずにカウルだけを取り外す事もできますが、
初心者は横着しない事が 大切らしいです(笑)。


↑次に、タンデムバーに隠れていた写真の二つのネジを外します。


↑荷かけフックのバンジョーを引き上げると、ネジが見えるのでそれを外します。


↑このように、フック部ごと外します。全部で4つあります。


↑そして、ナンバーの上にある二つのねじを外します。
このネジを受け止めているナットはテールランプのカウルにくっついているのですが、
外れて紛失しやすいので注意が必要です。


↑最後にステップの上の方にあるカウルをとめているネジを両方外せばフリーになります。


↑左カウルを外すときに、ヘルメットホルダーを解除しておかないとカウルが引っかかります。
気が付かずに勢いよく外そうとすると・・・割れてしまうかもしれません。注意です。


↑左右カウルの一番前は写真の通りはめられているだけです。
この部分も比較的割りやすいようなので注意が必要です。


↑以上の工程でやっとこさサイドカウルが外れてくれます。
タンクを外すには毎回この過程を踏まなくてはいけないわけで・・・
フルカウルの難点ですね。


2. タンクの取り外し
上記のサイドカウル取り外しを完了したらタンクの取り外しができるようになります。なぜタンクを取り外すのにサイドカウルの取り外しが必要なのかというと・・・タンクの後ろを止めている4つのボルトがサイドカウルに隠されてしまっているからです。実は、上からスパナで回す事もできるのですが・・・取り外しはともかく、取り付け時にネジ穴を傷めやすいのでお勧めできません。・・・ZZRは横着を許してくれません(´д`;)

↑まずは、タンクの後ろを止めている4つのネジを外します。
軽くタンクを浮かしぎみにすると外しやすいです。


↑ステアリングの後ろにある2つのネジも外します。


↑タンクの左後部下にガソリンと負圧のホースがあるので外しておきます。
それぞれにクランプが付いているので、ペンチかなんんかで下に下げておきましょう。
また、ガソリンホースからは少量の燃料が出てくるので、周りに付かない様にウエスを敷いておくといいです。
外した後のガソリンホースには綺麗な紙かなんかで詰め物をしておきましょう。


↑タンクの右側には燃料警告灯用の配線が付いています。
タンクを軽く浮かしてカプラーを外しましょう。


↑これでエンジントップにアクセスができます。
プラグの焼け具合を見るためには毎回ここまでやらなきゃいけないわけで・・・かなり酷です。
もしかしたら、サイドカウルをつけなくてもシートが付くかもしれないんで、
シートをつける手間を省いてセッティングを行うという事なら有かもしれませんね。
ただし・・・ウインカーはサイドカウルにビルトインされているわけで・・・ふぅ(´∀`;)


3.ロアカウルの取り外し
ロアカウル(アンダーカウル)の取り外しは外すネジが少ないので結構簡単です。オイル交換のときなどに取り外す事があるので、知っておいた方がいいです。

まずは、ロアカウルのネジを隠している灰色のカバーを外します。
丸で囲んだネジを左右外せばカバーは外れるようにできます。
ネジを外したあとは、前方に向ってスライドさせれば外せます。


カバーに隠れていたネジを外す前にロアカウル下の二つの六角ネジを外しておきましょう。


カバーを外したところです。
隠れていたネジが出てくるので、左右で4つ外せばロアカウルが外れます。
片側だけ一気に2個ネジを外すと、反対側に重みで力がかかってしまうので、
左右一個ずつ外すといいと思います。


これでロアカウルが外れます。
割れやすいところもあるので、壊さないように注意しましょう。


4.アッパーカウルの取り外し
アッパーカウルの取り外しはカウルの取り外しの中で一番難儀です。ともかく取り外さなきゃいけないネジがてんこ盛り。正直、なるべくなら避けたいです・・・が、K型はヘッドライトバルブの交換をするだけでもアッパーカウルをはずさないとできません。

まずは、インナーカウルを外さない事には先に進めません。
オレンジの丸で囲んだところを外していきます。


あと、小物入れの中にもネジが一つあります。
これでインナーを外せるのですが、
右のインナーが上で左のインナーが下になるようにつめがついているので注意です。
左インナーは外しにくいと思いますが、スクリーンを傷つけないように注意しましょう。


インナーを外すとすっきりしますね。


エアインテークの中にコッソリとネジがあります。
両側を外しましょう。
ちなみにこのエアインテーク、エアクリにはつながってないんですね(´д`;)
ただ単にエンジンヘッドに向かって風を送り込むだけみたいです・・・。


ミラーもフレームマウントされているので、外してしまいます。
丸で囲んだボルト二つを外せば抜けます。


スポッと抜けました。


ウインカーのカプラーが左右にあるので、抜いておきます。


ヘッドライトにはカプラーが着いていないので、ユニットごとカウルから外してしまいます。
オレンジの丸で囲んだ4つのネジを外せばカウルから外れます。
そのまま、フェンダーの上に布かなんかを敷いて、その上に置いておくといいです。

2005/08/29 追記
すみません・・・ヘッドライトユニットは外さなくても大丈夫です(´д`;)
ちゃんとカプラーから引っこ抜けるので、ユニットをアッパーにつけたままでアッパーは外せます。
下の写真のように、ユニットをフェンダーの上においていたりすると・・・私のようにフェンダーを割ります(爆)


これでアッパーカウルが外れました。
雰囲気はまさにネイキッドですが、ごちゃごちゃしてて見た目は綺麗じゃないですね。


外されたカウル類一式。
このカウル類を普通に買うとウン万するようです・・・。
copyright(c) by ヘッポコライダードットコム
(画像の無断使用禁止・整備内容の無断チャレンジ歓迎w)