index<トップページ<交通安全&書類系<
■お勧めバイク系読み物
このページでは管理人であるぱそじいが個人的に面白い・役に立つと思った書籍類を紹介しようと思っています。
人それぞれでしょうが、機会があったら本屋なんかで立ち読みなんかして読んでみて下さい。
●お勧め書籍其の一 コミック「モーティヴ MOTIVE-原動機-」
バイクを題材にしているマンガでは「キリン」がお勧めとほとんどの人が口を揃えるでしょう。…すみません、まだ読んだことないんです(笑) さて、キリンはけっこうバイクが前面に押し出たマンガでしたが、今回ここで紹介するのはそれとは少し違うバイクマンガだと思います。
モーティヴはヤングジャンプで連載「されていた」オムニバス形式のマンガです。「されていた」というのは、連載が終了したのではなく連載場所が他雑誌に移ったらしいです。おかげで不定期連載という事もあるでしょうが、第一回が雑誌に載ってから3年も経つのにまだ単行本は第一巻しか出てません。かなり昔に読んだ回のが未だに単行本にならない・・・。
内容なのですが、勿論バイクが出てくるのですが、バイクを通じたヒューマンエピソードみたいな感じになっています。バイクが主役ではなく、それに乗る人間が主役として話が進む感じです。内容をここで説明しても、私の文章力では10分の1も通じないと思いますので、本の帯に書かれている一文と目次を掲載してみようと思います。
オートバイに乗ることは、
心の原動機(エンジン)に火を入れる事。
オートバイに乗ることは、生きる事そのもの。
目次
第一話 スーパーカブどしゃぶり
第二話 バカとオートバイ、高い場所へ
第三話 ドカドカうるさい・・・
第四話 素敵な戦争
第五話 北の国から2002-夏-
第一話はカブでライダーをスタートした高校生のストーリー、第二話はトライアル選手のストーリー(フジガスも出てる!?)、第三話はドゥカティーに入れ込む若手社会人のストーリー、第四話は若手ライターの阪神大震災体験ストーリー、第五話は第一話の延長線ストーリー。話は進み、北海道へ。
この漫画家さんの特徴として、躍動感をそのまま絵として表現しているところが面白いです。もし興味をもたれたら、是非読んでみてください(´∀`)

http://www.toki-drive.jp/
作者さんサイト
|