index<ZZR600への道標<ページ2<
■ZZR600への道標(ページ3)

(←ページ2に戻る)

では、エンジンの積み替えの手順を写真を追って説明します。


とりあえず、ピット入りです(笑)
一日で終わる作業ではないので、
ばらしてもそのまま保管できる場所で作業します。


さくさくっとアンダーカウルを外します
まず、オイルを抜くためです。


準備したオイルパックリです・・・ネーミングセンス無ぇ。
ホムセンなら安いと思いきや・・・バイクショップよりも100円安いくらいでした・・・。


オイルパックリのイメージキャラクター!?
命名!「オイルパックリ君」w


エンジンが温まっている状態でエンジン下のドレンプラグを緩めます。
オイルはかなり暑くなっているので、手にかからないように注意です。


抜けたかなぁと思ったら、車体を傾けたりして抜けるところまで抜ききります。
大体抜けたと思ったら、ドレンプラグを元通りに締めておきます。


さくさくっとサイドカウルを外します


タンクも外しちゃいます


エアフィルボックス上半分を外しました。
わかりにくいですが、エアフィルボックスの手前に六角ネジが一本あります。
これを外せば下のボックスも外せます。
ホースが二本くっついているので、これも外しちゃいます。


エアクリボックスが外れたので、次はキャブです


キャブを外したら、エンジン側はガムテープで塞いでおきます。


(この地点で既にバッテリーは外してあります)
作業をわかり易くするためにコイルも外してしまいます。
ピンクの部分で示したネジ4本を外します。


念のために、わからなくならないためにガムテで配線などの位置関係を貼っておきます。


コイルを取り去ったら、エンジンの奥にある板を外しにかかります。
ピンクで囲んだネジ2本を外せば取れます。


取れました。これの機能って・・・?


さくさくっと(さくさく行かないけど)アッパーカウルを外します
写真ではヘッドライトが付きっぱなしですが、
これもコネクタで取れるんで外します。
あと、エアインテークも外しておきます。


(次の4ページ目に進む→)


copyright(c) by ヘッポコライダードットコム
(画像の無断使用禁止・整備内容の無断チャレンジ歓迎w)