index<ZZR600への道標<ページ2<ページ3<ページ4<
■ZZR600への道標(ページ5)

(←ページ4に戻る)

ラジエータが外れたので、マフラーやスプロケを取り外し始めます。


マフラーを取り外しにかかります。
先に、スタッドボルトのナットを緩めておき、サイレンサー側の留めを外します。
そして、ナットを外してエキゾーストを引き抜きます。


外したら、例によってガムテで塞いでおきます。


チェンジロッドを外します。
ここら辺、マニュアルに書いてなくて不親切です・・・。
まず、ピンクで示したナット2個を緩めます。
そして、ロッド自体をペンチかなんかで挟みながら回します。
これでロッドが外れるはずです。


スプロケカバー下のネジ一本を外せば、チェンジロッド用のパーツが外せます(名称何?)


スプロケカバーを外します。
ネジ留めされているだけです。


外れました。やっとドライブスプロケットとご対面です。


スプロケカバーの裏側です・・・。
噂どおりのデロンデロンのドロロンロン・・・。


馬鹿でかいドライブスプロケットのナットを外します。
確か、27mmだったと思います。


アクスルシャフトを緩めます。
1のネジを緩め、2のナットも緩めます。裏側も同じことをしてから・・・
車体の後ろに回って、フレームを持ちながら後輪を蹴っ飛ばします(笑)
冗談ではなく、こうすれば後輪が一番前に行きます。
ところが私のチェーンはハリが強いのかダルになりません・・・。チェーンカッターが必要なようです。


ってなわけで、予想外に早くチェーンカッターの登場です。
RKやKTCのチェーンツールが良いのですが、素人が買うには高すぎます。
ってなわけで、安価でも比較的使える南海のチェーン3ウェイツールを購入しました。
しかし、説明書は結構不親切だったなぁ・・・。


ってなわけで、まずはチェーンのカシメ部のフレアを吹き飛ばします。
本当はディスクグラインダーを使うべきなのですが…部室のはあいにく故障中(´д`;)
仕方無しに、ドリルやヤスリで削り落としました。
…効率かなり悪いです。


特別ゲストの隊長です。手伝ってもらっています。
チェーンツールを使ってピンを引き抜き、どうにかチェーンを切ることができました。


というわけで、お約束の・・・
チェーン取ったどー!!!(笑)


(次の6ページ目に進む→)

copyright(c) by ヘッポコライダードットコム
(画像の無断使用禁止・整備内容の無断チャレンジ歓迎w)